※写真をクリックすると大きく表示されます。
~農業体験~紹介
大人気の二ホンミツバチ養蜂講習など、波佐見の自然に触れ合える体験がたくさんあります。
随時、参加者募集中です!!参加人数には限りがございますので、お早めにご応募ください。
日時:2019年8月14日(水)/15日(木)
ランチタイム 11:30~14:00
ディナータイム 18:00~20:00(※8月14日のみ)
料金:ランチコース 2,500円(税込) ディナーコース 3,000円(税込)
会場:波佐見町西ノ原833キッチンスタジアム(波佐見町井石郷2187-4)
今年も福岡で人気のジビエ料理専門店が期間限定で波佐見町にやってきます!
九州のジビエを直接仕入れ、趣向を凝らした料理を地酒やワインと一緒に楽しめます。
各コース、数に限りがありますので、できる限り前日までにご予約ください。
下記の番号にてご予約頂けます。
西海陶器㈱
受付時間/10:00~18:00
電話番号/0956-85-5555
波佐見町からミシュラン認定店が2店でました!!
まず1店舗目の紹介は、陶農レストラン「清旬の郷」です。
清旬の郷は、生産者がわかる地元の有機野菜や旬の野菜を使用したレストランです。
本格石窯で焼き上げたピッツァやロースカツやアジフライなどの定食もあります。
今回は、ピッツァ部門でミシュランプレートの認定を受けました!!
モチモチ生地の中にとろとろのチーズやバジルなどこだわりの食材を使ったピッツァは絶品です!
今後は、波佐見ならではのピッツァ開発に力を入れるとのこと。
今後も清旬の郷から目が離せません!!
住所 | 長崎県東彼杵郡波佐見町長野郷558-3 |
---|---|
TEL | 0956-85-6288 |
URL | http://www.seisyunnosato.jp |
時間 | 11:30~15:00 (L.O. 14:00) 17:30~21:00 (L.O. 20:00) |
定休日・休館日 | 水曜日、第2木曜日(祝日除く) |
駐車場 | あり 【駐車場詳細】:10台以上 |
JAFご当地情報として、「行って見たらすごかった!ネオクラシック西の原」
ということで、長崎県波佐見町にある西の原というエリアが紹介されています!!
西の原には、お洒落なカフェやレストラン、雑貨屋、そして体験スペースといった複数の施設が
一帯となったエリアです。
西の原の景色は、お洒落な空間とどこか懐かしい雰囲気のあるところが魅力の一つでもあります。
ぜひ、足を運んで頂き、西の原の雰囲気を味わってみてはいかがでしょうか!(^^)!
下記にリンクを掲載しておりますので、「行きたい」と思ったら応援ボタンをぜひクリックしてみてください!
https://jafevent.jp/area/kyushu/nagasaki/news/1905_42_002_9.html
研修生募集!
波佐見焼製造に関わる「生地業者」の研修生を募集します。
●募集期間:7月1日(月)〜15日(月)
●募集人数:3名
●研修期間:1年
詳しくは以下のHPをご覧ください。
波佐見焼の製造現場では人員不足で悩んでるところも少なくありません。
今回はそんな中でも特に就労者が少なくなっている
「生地屋さん(きじや)」を増やすため
研修生を募集します。
就労者が少ないってことは、正直
キツくて、低収入… みたいな感じですが
「生地屋さん」は波佐見焼製造に絶対必要な仕事であり
成り手が居ないのは
逆に、ビジネスチャンスです。
詳しいことは波佐見焼振興会にお問い合わせください。
宜しくお願いします。
波佐見の夏の風物詩となっております「はさみ夏まつり」が、今年も8月28日(水)に開催されます。「はさみ夏まつり」では、ステージイベントを企画しておりまして、当行事を一緒に盛り上げていただける方を募集します。参加を希望される方は、上記の応募条件をご確認いただき、下記のリンク先にあります申込書に必要事項をご記入の上、はさみ夏まつり実行委員会(波佐見町観光協会内)までFAXあるいはメールにてご提出いただきますようよろしくお願いいたします。
開催日:8月28日
開催時間:18:20~20:20
申込締切:7月19日(金)
申込先:はさみ夏まつり実行委員会(波佐見町観光協会内)
〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255番地2
TEL:0956-85-2290/FAX:0956-85-2856/info@hasami-kankou.jp