Category Archives: 新着情報&topics

aaaaaaa

10月11(土)~13日(月・祝)波佐見講堂にて「肥前やきもの圏作家展」を開催します!!

第7回「肥前やきもの圏作家展 」開催のご案内

このたび一般社団法人波佐見町観光協会は長崎県波佐見町の波佐見講堂にて、第7回「肥前やきもの圏作家展」を開催することとなりました。
 唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田、佐世保(三川内)、平戸、波佐見の佐賀県と長崎県の8つの市町が連携する「肥前やきもの圏」。この地域を拠点に、日々作陶活動をしている個性豊かな22組のやきもの作家達が作品の展示販売を行う他、絵付けや蹴ロクロの実演や陶芸のワークショップ(手びねり、アロマストーンつくり、たたら型打ち)を行います。

文化の秋にピッタリの陶芸イベントです!産地の枠に捕らわれないやきもの作家の世界をご堪能ください!


・イベント名: 第7回 肥前やきもの圏作家展
・日程:令和7年10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)
・時間:11日(土)、12日(日)10:00~17:00、13日(月・祝)10:00~16:00
・開催地:波佐見講堂 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2200
・主催:一般社団法人 波佐見町観光協会
・協力:「肥前窯業圏」活性化推進協議会 /  一般社団法人 有田観光協会 / 株式会社 有田まちづくり公社

【お問い合わせ】

一般社団法人 波佐見町観光協会
住所: 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
Tel: 0956-85-2290 ・ Fax: 0956-85-2856
E-mail: info@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

「第19回 秋の大感謝祭in藍彩窯」のお知らせ

10月17日(金)~19日(日)の3日間、藍彩窯で秋の大感謝祭が開催されます!

駐車場は藍彩窯敷地内に20台駐車可能ですので、ぜひご利用ください

【日時】10月17日(金)~19日(日)9:30~17:00

【場所】藍彩窯 長崎県東彼杵郡村木郷876-2

【お問い合わせ】藍彩窯 0956-85-5540

イベント情報|藍彩窯【公式サイト】波佐見焼工房|白磁の美しい白に伝統の藍で描くはさみ焼の器で、お食事をさらに美味しく。

aaaaaaa

【Craft Kyushu】九州在住の留学生が「ものづくり」の魅力を発信!!

九州の大学に通う留学生たちが、竹細工で知られる大分県別府市、家具の産地として名高い福岡県大川市、そして“やきもの”のまち長崎県波佐見町などを訪れ、実際にものづくりの現場を「見て・聞いて・体験」してきました。

彼らが感じたこと、驚いたこと、そして心に残った風景や職人たちの姿を、自身の視点で自由に綴っています。

同じ九州に住んでいても、なかなか知ることのない地域の魅力や、私たちが当たり前に見ている風景が、海外の方の目にはどう映っているのか──
そんな新鮮な発見がたくさん詰まっています。

これからも、留学生たちが九州各地を巡り、その体験を発信していきますので、ぜひお楽しみに!

https://monodukuribeppu.wixsite.com/craftkyushu

aaaaaaa

第24回 中尾山秋陶まつり

日程:2025年10月25日(土)・26(日)

時間:9:00~17:00

場所:陶郷中尾山一帯(長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷)

駐車場:永田駐車場(※雨天時ぬかるむ場合があります)、中尾山グラウンド

※指定駐車場以外の私有地、路上駐車はご遠慮ください。

お問合わせ:各社電話番号へお問合わせください。

主催:中尾山窯元連合会

aaaaaaa

鬼木棚田まつり の開催について

今年も「鬼木棚田まつり」が開催されます。「波佐見茶やポン菓子すくい」や「コキアを使ったほうきづくり体験」などのイベントをはじめ、とれたての農産物や田舎汁(鬼木みそ使用)の販売が行われます。

「鬼木の棚田」は日本の棚田百選にも選ばれていて、毎年9月には黄緑色の稲穂と真っ赤な彼岸花の鮮やかな景観が見られる、人気の観光スポットです。

棚田まつりの見所は棚田に並ぶ「かかし」達!時世や流行を取り入れた鬼木名物のユニークな「かかし」の展示もお見逃しなく!

ご家族やご友人をお誘いの上、ぜひ遊びにいらしてください。

・イベント名 第23回 鬼木棚田まつり
・主会場   鬼木構造改善センター周辺 https://maps.app.goo.gl/j5A7d9uLGEebgC3k7

・日程    令和7年9月23日(火・祝)10:00~15:00 小雨決行
・主催    鬼木棚田協議会
・後援    波佐見町・波佐見町観光協会・波佐見町農業振興会

【お問合せ】

■農産物鬼木加工センター

TEL / 0956-85-7416

aaaaaaa

秋の陶箱クッキー販売のお知らせ

いつも『波佐見陶箱クッキー』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
今週分の販売より、秋色の陶箱と季節のお楽しみクッキーに変更となります。

<陶箱>
鹿の子柄・ヘリンボーン柄 紫色

<季節のお楽しみクッキー>
〇波佐見かぼちゃのクッキー 
※長崎の塩とお米のクッキーがかぼちゃのクッキーに変更となります

季節のお楽しみクッキーは、秋が旬の波佐見産かぼちゃとお米を炊いた

波佐見の郷土料理「ぼうぶら(かぼちゃ)ずうし」をクッキーにアレンジ。

生地には、波佐見産の米粉と少量のとうもろこしでんぷんを使用し、

サクサクとした軽い食感に仕上げました。

秋の陶箱クッキー販売開始については以下の通りです

<販売開始日時>

2025年9月13日(土)午前9時~

<販売場所>

陶芸の館1F 波佐見町観光協会窓口(波佐見町井石郷2255-2)

オンラインショップ「HASAMI SWEETS STORE」 https://info965.stores.jp/

aaaaaaa

第7回肥前やきもの圏作家展開催のお知らせ

第7回「肥前やきもの圏作家展 」開催のご案内

 

 

このたび一般社団法人波佐見町観光協会は長崎県波佐見町の波佐見講堂にて、第7回「肥前やきもの圏作家展」を開催することとなりました。
 唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田、佐世保(三川内)、平戸、波佐見の佐賀県と長崎県の8つの市町が連携する「肥前やきもの圏」。この地域を拠点に、日々作陶活動をしている個性豊かな22組のやきもの作家達が作品の展示販売を行う他、絵付けや蹴ロクロの実演や陶芸のワークショップ(手びねり、アロマストーンつくり、たたら型打ち)を行います。

文化の秋にピッタリの陶芸イベントです!産地の枠に捕らわれないやきもの作家の世界をご堪能ください!


・イベント名: 第7回 肥前やきもの圏作家展
・日程:令和7年10月11日(土)、12日(日)、13日(月・祝)
・時間:11日(土)、12日(日)10:00~17:00、13日(月・祝)10:00~16:00
・開催地:波佐見講堂 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2200
・主催:一般社団法人 波佐見町観光協会
・協力:「肥前窯業圏」活性化推進協議会 /  一般社団法人 有田観光協会 / 株式会社 有田まちづくり公社

 

 

【お問い合わせ】

一般社団法人 波佐見町観光協会
住所: 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
Tel: 0956-85-2290 ・ Fax: 0956-85-2856
E-mail: info@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

はさみ夏まつり開催のお知らせ※有料観覧席の予約リンク有

※はさみ夏まつりは、昨年(令和6年)から8月の最終土曜日に開催されることとなりました(最終土曜日が25日の年は31日金曜日に開催)。帰省などの予定作成時にご注意ください。

約60人の踊り子が両手に波佐見焼の皿を持ち、カチャリカチャリと軽やかな音色と共に踊りを披露する波佐見皿踊り。お祭りのスタートの合図です!※パレードの時間は18時20分より10分間

はさみ夏まつりの目玉は約700発の打ち上げ花火!スターマイン(速射連発花火)も迫力満点!

ステージイベントや夜店など、花火以外のたのしみも盛り沢山です!

会場横の川沿いにある桜堤遊歩道には約350個のコンプラ灯篭の光が灯ります。

やきものの町ならではの夏まつりをお楽しみください。

< 開催日時 >  8月30日(土) 18:00~21:00 (花火の打ち上げは20:30~)

——————————–※雨天時は8月31日(日)に順延——————————-

< 場所 >      はさみ温泉周辺(長崎県東彼杵郡協和郷)

<有料花火観覧席> 予約(先着100席、1席1,000円 ※未就学児の抱っこでの入場は無料)
※有料観覧席のご予約はこちらから➡ https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSelKtyuh07x2iszqCJDx_TBZ81VfExKVeGS5bXqhAsUWnsRwQ/viewform?usp=header

< お問合せ > (一社)波佐見町観光協会 TEL:0956-85-2290

aaaaaaa

青の花 器の森 × やきものの町 波佐見 周遊スタンプラリー終了のお知らせ

全国からたくさんの方に波佐見町にお越しいただき、大盛況のうちにスタンプラリーを終了することができました。※景品にご応募された方の抽選は7月7日(月)の週に行われ、当選者へは景品の発送(7月15日ごろ)をもって代えさせていただきます。もうしばらくお待ちくださいませ。

 

 

また近い機会に再び皆さまとお会いできることを楽しみにしております!

 

 

一般社団法人 波佐見町観光協会 スタッフ一同

aaaaaaa

夏の陶箱クッキー販売のお知らせ

いつも「波佐見陶箱クッキー」をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

6月7日(土)より、新色の陶箱販売がスタートし、新たに季節のお楽しみクッキーが加わります。

<陶箱>
*ヘリンボーン柄・鹿の子柄 黄色

<季節のお楽しみクッキー>
*波佐見茶の新茶クッキー🍵
*夏みかんのクッキー🍊

季節のお楽しみクッキーは、
採れたての波佐見産の新茶でアイシングしたクッキー
波佐見産の夏みかんのクッキーには、果汁とピール(皮)を使用しました。
爽やかな波佐見の夏の風味をお楽しみください。

「新色の陶箱」「新しい季節のお楽しみクッキー」の販売開始時期は以下の通りです

2025/6/7(土)AM9:00~(数量限定)

陶芸の館1F 波佐見町観光協会窓口(波佐見町井石郷2255-2)

オンラインショップ「STORES」
https://info965.stores.jp/

※オンラインショップでは別途送料がかかります。