Category Archives: 新着情報&topics

aaaaaaa

募集!!☆とうのう☆  甘~いとうもろこしを生でガブリ!大自然と触れ合う収獲体験 2014.10.12(日)※中止

 

 tounou2014autpdf

 

 

 

とうもろこし

もぎたてのとうもろこしを、畑の真ん中で食べてみませんか!?

収穫したばかりの生のとうもろこしがもつ甘さに、ビックリすること間違いなしですよ☆

 

◇ 日 程

10月12日(日) 13:30~14:30
※天候不順で生育不良のため中止とさせていただきます。申し訳ございません。

 

◇ 集合場所

 畑の原窯跡   波佐見町村木郷畠原1343-2

◇ 参 加 費

1,000円

◇ 定 員

20名

 

◇ お 申 込 み

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL0956-85-5255  ○FAX0956-85-7182  ○メールtou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290  ○FAX956-85-2856   ○メールinfo@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

募集!! ☆とうのう☆ 健康を育むオーガニックにんにく卵黄づくり 2014.9.20(土) 

 

 tounou2014autpdf

 

 独自の発酵飼料を与え、自然飼いしている鶏の卵を使って「にんにく卵黄」をつくります。

自然農法で育てられた無農薬にんにく、地元の蜂蜜など、農法や自然にこだわった地元の食材を使います。

手作りのにんにく卵黄で健康な体を手に入れましょう!

 

 

P1130509

 

 

◇ 日 程 

9月20日(土) 13:00~17:00 

※9/27(土)は満員です

◇ 集合場所 

 畑の原窯跡   波佐見町村木郷1343-2  ※体験は「峠自然塾」で行います

◇ 参 加 費

3,500円 ※にんにく卵黄約350g持ち帰り

◇ 定 員

4名 

 

◇ お 申 込 み

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL0956-85-5255  ○FAX0956-85-7182  ○メールtou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290  ○FAX956-85-2856   ○メールinfo@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

募集!! ☆とうのう☆ かかしづくり体験 2014.9.6(土) ※満員です

 

黄金色の棚田を毎年賑やかにする案山子。

鬼木の棚田まつりで展示する案山子を、今年は自分で作ってみませんか?

訪れた人をクスッと笑わせるような、本物と見間違えるような・・・そんなアイデア案山子を作りましょう☆

案山子コンテストではいろんな賞もご用意されていますよ!!

昨年のかかし作りの様子はこちらをご覧くださいね。

 

棚田まつりあんべちゃん  IMG_9551

 

◇ 日 程

9月6日(土)  10:00~15:00      予備日9月7日(日)

 

◇ 場 所

鬼木改善センター   波佐見町鬼木郷906-1

 

◇ 参 加 費

3,000円 昼食付  ※チーム2人目からの昼食代は別途500円

基本の材料はこちらでご用意いたしますので、服などの装飾品をご持参下さい。

 

◇ 定 員

20名  ※定員に達したため予約を締め切らせていただきました

◇ お 申 込 み

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL0956-85-5255  ○FAX0956-85-7182  ○メールtou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290 ○FAX956-85-2856  ○メールinfo@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

募集!! ☆とうのう☆ コンバイン&トラクター農業体験  2014.10.5(日)

 

 

tounou2014autpdf

 

 

コンバインとトラクターに乗って、稲刈りと田起こしをしませんか?

普段は乗れない体験に、子供たちはきっと大喜びですよ!!もちろん大人の方も大歓迎です☆

昨年、秋の「とうのう」で一番と言っても過言ではないほど高評価を頂いた体験です!!

 

 

 

コンバイン2  P1130600

 

 

 

 

◇日 時

 

   10月5日(日) 10:30~15:00

 

◇集合場所

 

やきもの公園(波佐見町井石郷2255-2)

 

◇参加費

 

2,000円  /  小学生以下1,000円

 

◇定 員

 

10名

 

◇ お 申 込 み

 

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL0956-85-5255  ○FAX0956-85-7182  ○メールtou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

 

 

 

◇ お 問 合 せ

 

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290   ○FAX956-85-2856   ○メールinfo@hasami-kankou.jp

 

 

aaaaaaa

第30回 はさみ夏まつり  2014.8.28(木) 終了しました

第30回はさみ夏まつりが開催されます!!

夏まつり

今年も婦人会の道踊り「波佐見節」をはじめ自治会の演芸や太鼓、カラオケ大会など、

楽しい催しが盛りだくさんです。

もちろんビアガーデンや出店もたくさんありますので、

ご家族そろってご参加くださいヽ(^o^)丿\(^o^)/

クライマックスの花火までお見逃しなく!!

 

【日時】 8月28日(木) ※雨天の場合は30日(土)  18:00~21:00 花火は20:30頃~の予定

【場所】 はさみ温泉湯治楼 周辺

【駐車場】 会場周辺にご用意しております。係りの指示に従ってご通行ください。
※18:00より交通規制あり

【お問合わせ】 波佐見町観光協会 TEL 0956-85-2290   FAX 0956-85-2856

 

 

aaaaaaa

募集!! ☆とうのう☆ あそび学校 宿泊編 2014.7.26(土)~27(日)/8.19(火)~20(水) ※満員です

tounou2014sumpdf   TOUNOU_028 (1024x683)

 

とうのう夏号の目玉は、あそびを通じて自然に触れる 「とうのう あそび学校」 \(^o^)/
波佐見町は自然がいっぱいの町、陶芸の町、農業の町。
波佐見町ならではの夏を子どもたちだけで体験してみませんか?
1日目は。。。
町民も知らない穴場の鬼木の川で水遊び。サワガニや魚もたくさん!
自分でデザインしたオリジナルマグカップ作り
夕食はやっぱりバーベキューでしょ!
そして、波佐見町のお父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃんのお宅へホームステイ
2日目は。。。
自分たちで野菜を収穫して、夏野菜たっぷりのカレーを作りましょう。
最後は2日間の思い出を絵日記に。

いろんな経験と思い出と、そして友情も。たくさん手にする2日間!!
きっと子どもたちのの大きな成長につながります。

 

TOUNOU_054 (853x1280)   TOUNOU_072 (1280x853)

 

◇ 日 程 

第1回 7月26日(土)~27日(日)

第2回 8月19日(火)~20日(水)  

 

1日目   2日目
13:00  集合  6:30  ラジオ体操
 オリエンテーション  7:00  朝食
14:00  川遊び  8:00  朝の学習
 陶芸体験 10:00  農作業体験
17:00  夕食  カレー作り
 バーベキュー 13:00  絵日記作成
19:00  民泊先へ 14:00  解散

 

☆パンフレットはこちら

 

 

◇ 集 合 場 所 

陶芸の館  波佐見町井石郷2255-2

◇ 参 加 費

5,980円/1名  ※陶芸作品の送料は別になります。

 

◇ 募 集 定 員 / 対 象

各20名/小学生  ※満員です。キャンセル待ちののみ受け付けております。

◇ 携 行 品

水着、着替え、サンダル、タオル、寝衣、歯ブラシ など

 

◇ お 申 込 み

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL0956-85-5255  ○FAX0956-85-7182  ○メールtou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290   ○FAX0956-85-2856   ○メールinfo@hasami-kankou.jp

 

 

 

 

aaaaaaa

募集!! ☆とうのう☆ あそび学校 日帰り編 2014.8.2(土)/8.24(日) ※満員です

tounou2014sumpdf   TOUNOU_028 (1024x683)

 

とうのう夏号の目玉は、あそびを通じて自然に触れる 「とうのう あそび学校」 \(^o^)/
波佐見町は自然がいっぱいの町、陶芸の町、農業の町。
波佐見町ならではの夏を親子で体験してみませんか?

川遊びやバーベキュー、陶芸体験など、家族やお友達と一緒にたくさんの思い出を作りましょう☆

 

TOUNOU_097

◇ 日 程 

☆第1回 8月 2日(土)     

第2回 8月24日(日)      

スケジュール
10:00 集合 陶芸の館
オリエンテーション
10:30 川遊び 大鬼木川
12:00 バーベキュー 鬼木グラウンド
14:00 陶芸体験 鬼木改善センター
絵日記作成
16:00 解散

☆パンフレットはこちら

◇ 集 合 場 所 

陶芸の館  波佐見町井石郷2255-2

 

◇ 参 加 費

4,980円/親子2名 (追加の場合は1名につき別途2,400円 ※未就学児は500円)

 ※陶芸作品の送料は別になります。

 

◇ 募 集 定 員 

各10組   ※キャンセル待ちのみ受け付けております。

◇ 携 行 品

着替え、サンダル、タオルなど川遊びに必要なもの

 

◇ お 申 込 み

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL 0956-85-5255   ○FAX 0956-85-7182  ○メール tou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL 0956-85-2290   ○FAX 0956-85-2856   ○メール info@hasami-kankou.jp

 

 

 

 

aaaaaaa

募集!! 第10回 梅干し漬け体験  2014.7.6(日)

今年も、梅がお店でも見られる季節になりましたね。

梅干しは毎年漬けているけど上手くいかない、自分で漬けたいけどどうしていいかわからない方。。。

せっかくなら、材料にもこだわって、美味しい梅干しを作りましょう☆今年はしそジュースも一緒に♪

陶郷中尾山が見渡せる四季舎はロケーションも抜群ですよ\(^o^)/

 

第10回梅干し漬け体験

 

 

上のチラシPDFはこちら→第10回梅干し漬け体験

aaaaaaa

第3回 味噌づくり塾 ※今年度の募集は締め切らせていただきました

昔から日本の食を支えてきた味噌。
麦と大豆を自分で育て、味噌を作り、自分で作った味噌甕でじっくり熟成させていただく。
これこそ、本当の贅沢かもしれませんね。
波佐見町でしかできない、陶と農のナチュラルライフを一緒に過ごしましょう。

 

味噌塾2014