3月20日(午前9時30分)撮影
暖かな空気と晴れた空の下、今年も他より一足早く田ノ頭のしだれ桜が開花しました。
連休中は天気も良く、見頃です。
3月20日(日)、21日(月)は地元の方々のおもてなしもございますので、是非足をお運びくださいませ。
場所
東彼杵郡波佐見町田ノ頭郷1707
今年ももうじき桜の季節、陶郷中尾山では第28回桜陶祭が開催されます。
大人気の陶箱弁当や窯元をめぐるウォークラリー、メイン会場の交流館では企画展なども開催予定です。
平成28年4月2日(土)~3日(日) 午前9時~午後5時
長崎県東彼杵郡波佐見町 陶郷中尾山一帯
☆ 有料駐車場
陶芸の館 ・ 工業組合 ・ 中尾郷内(中尾グラウンド)
☆ 無料シャトルバス
当日は駐車場と中尾山を往復する無料シャトルバスが運行します。
○ 工業組合 ⇔ 中尾山
陶郷中尾山交流館 0956-85-2273
波佐見町観光協会 0956-85-2290
波佐見町ホームページ (陶箱弁当、駐車場等に関して)
http://www.town.hasami.nagasaki.jp/index.html
陶郷中尾山交流館facebook
昨年に続き今年も大晦日から金屋神社で波佐見焼のお守りを頒布します。
今年は新しく、小さなかわいいコンプラ瓶に入ったおみくじも登場しました。
○おみくじ
波佐見焼のコンプラ瓶の中におみくじが入っています。
色は、白・黄色・紺・水色の4色。
1体500円、限定400個。
お好みの色をお選びいただけます
○お守り
波佐見焼でできたお守りです。今年は新しく黄色の家内安全が仲間入り。
健康祈願(緑)、交通安全(青)、商売繁盛(白)、恋愛成就(紫)、学業成就(赤)、家内安全(黄)。
1体500円、6種合計で限定1000個。
こちらはご利益によって色が異なります。
おみくじ、お守りともに限定数のため無くなり次第販売は終了いたします。
年末年始や行事をのぞく通常時は無人となりますので金屋神社までお問合せください。
【頒布日時】
平成27年12月31日(23時)~平成28年1月11日(夕方頃まで)
【場所】
金屋神社
長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷2493
【問合せ】
0956-85-6728(中山)
波佐見町でプロジェクションマッピングが始まります!
波佐見「光絵付」 ホームページ
期間 : 10月31日 – 11月29日
時間 : 〈平日〉13:00 ~ 17:00 〈土日祝〉11:00 ~ 17:00
場所 : 旧中央小学校講堂(波佐見町井石郷2198)
料金 : 無料
波佐見焼の絵柄や模様をモチーフにしたプロジェクションマッピングを上映します。
開催場所の旧中央小学校講堂は、国の登録有形文化財の建築物でとても長い歴史のある場所です。
ノスタルジックな空間で、波佐見町の今と昔を感じられる秋のひとときをお過ごしください。