Category Archives: 新着情報&topics

aaaaaaa

第6回 【 そば塾 】 

年間通して学べるイベント、体験塾のお知らせです!

 

20160615142055855

 

 

今回で6回目になる「そば塾」では、そばの種まきから刈り入れ、そば打ちや新そばの試食を体験できます。

そばづくりと平行して、自分だけのオリジナルそば猪口とどんぶりも作れる盛りだくさんの内容。

波佐見町の豊かな自然の中で「陶×農」の体験をしてみませんか?

 

開催場所

やきもの公園、小樽郷公民館

 

開催日時

○ 1回目 : 8月21日(日)  9:30~15:00   そばの種まき、どんぶりロクロ成形、そば猪口絵付け

○ 2回目 : 11月6日(日)  9:30~15:00   そば刈り入れ、どんぶり絵付け

○ 3回目 : 12月18日(日)  9:30~15:00   そば打ち、ミニ農作業

 

体験料

1人 / 9,000円(材料費、昼食代込)

 

申込・問合せ

☆ 申し込み締め切りは8月7日

 

波佐見町観光協会 /  TEL : 0956-85-2290  FAX : 0956-85-2856

 

 

20160409110244798_ページ_120160428153352938_ページ_220160428153352938_ページ_1

 

 

今年ももうじきゴールデンウィーク!第58回 『波佐見陶器まつり』が 開催されます!!

毎年多くの皆さまにご来場いただいている「波佐見陶器まつり」も今年で58回目、

4月29日(金)~5月5日(木)までの期間中は会場いっぱいに波佐見焼が並びます。

この期間だけの体験イベントや、抽選会、フォトコンテストの作品展示などなど。楽しい企画も盛り沢山!

波佐見陶器まつりへのお越しをお待ちしています。

(※無料シャトルバスや本会場のご案内はチラシをご覧ください)

 

【 日時 】

平成28年 4月 29日(金) ~ 5月5日(木)
9:00 ~ 17:00

 

【 会場 】

♢ 本会場  やきもの公園広場

♢ 第2会場  波佐見・有田インター入口

 

【 公設駐車場 】

♢ やきもの公園周辺に14か所 (有料公設500円)

特設大駐車場から本会場までの無料シャトルバスも随時運行いたしております

 

♢ 大型バス専用駐車場 (1200円)

※詳しくはチラシ裏面をご覧ください

 

【 イベント 】

♢ 大抽選会           (陶器まつり期間中) (お買い上げ2,000円毎、有料公設駐車場ご利用の方に1枚進呈)

♢ 本家陶器セリ市       (4月29日)

♢ 上絵付け体験(有料)    (陶器まつり期間中)

♢ 生地鋳込み無料体験    (陶器まつり期間中)

♢ ろくろ実演           (陶器まつり期間中)

♢ フォトコンテスト作品展   (陶器まつり期間中)

♢ 囲碁大会           (5月3日)

♢ 弓道大会           (5月4日)

 

【 主催 】

波佐見陶器まつり協会(波佐見焼振興会)

TEL 0956-85-2214

 

 

 

 

aaaaaaa

《 ショールームでおもてなし 》  商社ショールーム一般公開

 

20160406085538727_ページ_120160406085538727_ページ_2

 

今週末は波佐見町内の8つの商社でショールームが公開されます。今年は4月9日、10日の2日間。ふだんはなかなか見ることのできない商社のショールームを見れる貴重な機会です。

期間中、お買い物をしながら商社をめぐって4つスタンプを集めると、コンプラ瓶の醤油差しのプレゼントもあります!

自分だけのお気に入り「波佐見焼」を探しに出かけてみてください♪

 

【 日時 】

平成28年4月9日(土)、10日(日)

10:00 ~ 17:00

 

【 参加商社 】

○石丸陶芸  ○舘山堂  ○光和陶器  ○西海陶器

○団陶器    ○陶もと    ○浜陶      ○マルヒロ

 

【問合せ】

長崎県陶磁器卸商業協同組合

TEL : 0956-85-2648   FAX : 0956-85-7525

aaaaaaa

田ノ頭の《しだれ桜》情報

 

3月20日(午前9時30分)撮影

 

IMG01223

 

DSCN0612 DSCN0600

DSCN0613 DSCN0616

 

暖かな空気と晴れた空の下、今年も他より一足早く田ノ頭のしだれ桜が開花しました。
連休中は天気も良く、見頃です。
3月20日(日)、21日(月)は地元の方々のおもてなしもございますので、是非足をお運びくださいませ。

 

場所

東彼杵郡波佐見町田ノ頭郷1707

 

 

 

 

aaaaaaa

第28回 桜陶祭のお知らせ

 

春の中尾山へお気に入りの器を探しに行こう!

 

今年ももうじき桜の季節、陶郷中尾山では第28回桜陶祭が開催されます。

大人気の陶箱弁当や窯元をめぐるウォークラリー、メイン会場の交流館では企画展なども開催予定です。

 

20160310103310261_ページ_120160310103310261_ページ_2

 

 

開催日

平成28年4月2日(土)~3日(日)  午前9時~午後5時

 

開催場所

長崎県東彼杵郡波佐見町  陶郷中尾山一帯

 

駐車場

有料駐車場

陶芸の館 ・ 工業組合 ・ 中尾郷内(中尾グラウンド)

 

無料シャトルバス

当日は駐車場と中尾山を往復する無料シャトルバスが運行します。

○ 工業組合 ⇔ 中尾山

 

お問合せ先

陶郷中尾山交流館  0956-85-2273

波佐見町観光協会  0956-85-2290

 

波佐見町ホームページ (陶箱弁当、駐車場等に関して)

http://www.town.hasami.nagasaki.jp/index.html

 

陶郷中尾山交流館facebook

https://www.facebook.com/kouryukan.tougounakaoyama?fref=ts

aaaaaaa

【ジビエ料理専門店】情熱の千鳥足CARNE × はさみ町フェア

福岡市西中洲にあるジビエ料理専門店「情熱の千鳥足 CARNE」では今月末まで波佐見町フェア開催中です。

ジビエ×波佐見焼×波佐見の食材×波佐見の日本酒

3月5日、24日にはコラボディナーも予定しています、詳しくはチラシをご覧ください。

 

 

20160301180312768_ページ_1 20160301180312768_ページ_2

 

ぜひ絶品ジビエ料理の味をご堪能ください♪

aaaaaaa

【波佐見” 美活 ”バスツアー】女性限定モニターツアー

【1泊2日で波佐見町を満喫できる★お得なツアーのお知らせ】

女性限定、facebookかインスタグラムをやっている方(フォロワ―数100人程)限定のモニターツアーです。

詳しくはチラシをご覧ください

応募締切は2月29日!まだまだご参加お待ちしています♪

 

 

 

 

aaaaaaa

年末年始営業のお知らせ

IMG_5865

 

陶芸の館より年末年始の営業のご案内です。

○12月31日まで  【通常営業 9時~17時】

○1月1日       【休み】

○1月2日から    【通常営業 9時~17時】

 

観光交流センター陶芸の館は年内31日まで、年始は2日から営業いたします。

新年の新しい食器探しに、波佐見のお土産探しに、皆さまのお越しをお待ちいたしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

aaaaaaa

金屋神社 【コンプラ瓶のおみくじ】 頒布のお知らせ

昨年に続き今年も大晦日から金屋神社で波佐見焼のお守りを頒布します。

今年は新しく、小さなかわいいコンプラ瓶に入ったおみくじも登場しました。

 

金屋神社ポスター

 

○おみくじ

波佐見焼のコンプラ瓶の中におみくじが入っています。

色は、白・黄色・紺・水色の4色。

1体500円、限定400個。

お好みの色をお選びいただけます

 

○お守り

波佐見焼でできたお守りです。今年は新しく黄色の家内安全が仲間入り。

健康祈願(緑)、交通安全(青)、商売繁盛(白)、恋愛成就(紫)、学業成就(赤)、家内安全(黄)。

1体500円、6種合計で限定1000個。

こちらはご利益によって色が異なります。

 

おみくじ、お守りともに限定数のため無くなり次第販売は終了いたします。

年末年始や行事をのぞく通常時は無人となりますので金屋神社までお問合せください。

 

【頒布日時】

平成27年12月31日(23時)~平成28年1月11日(夕方頃まで)

 

【場所】

金屋神社

長崎県東彼杵郡波佐見町金屋郷2493

 

【問合せ】

0956-85-6728(中山)

aaaaaaa

第11回 波佐見皿山器替えまつり

今年も波佐見皿山器替えまつりが開催されます

 

2015113013403315720151130134019885

 

【 第11回 波佐見皿山器替えまつり 】

<開催日> 2015年12月5日(土)~6日(日)  9:30 ~ 17:00

<場所> 波佐見町皿山地区 (駐車場は各店と窯業技術センターなど、大型駐車場がございます)

 

皿山器替えまつりでは、ご家庭で使わなくなった器を各店へお持ちいただくと、交換という形で50%OFFのお値段でお好きな器をご購入いただけます!

今年もスタンプラリーや皿山人形浄瑠璃、波佐見焼の転写張り体験やアクセサリー作り、各店ごとにおもてなしをご用意しています。

今週末はぜひ、皿山地区へお越しください。