Author Archives: 長崎県波佐見町観光協会

aaaaaaa

第1回 波佐見マルシェ

第一回「波佐見マルシェ」を開催します!

マルシェとはフランス語で市場という意味です。

波佐見町内で栽培、収穫された旬のお野菜や

波佐見で生まれた加工特産品を農家さんや加工センターさんに持ち寄っていただきマルシェを開催します。

新鮮で美味しい農産物を、こだわりの加工品を、食卓にいっぱい並べましょう!!

日時

2014年12月21日 日曜日 11時~15時

場所

くらわん館玄関デッキ(P有)

お問合せ

主催 波佐見町役場農林課 0956-85-2980

当日会場 波佐見町観光協会 0956-85-2290

H26.12波佐見マルシェ

aaaaaaa

イベント報告

とうのうや波佐見町のイベントのご報告はフェイスブックにてさせていだだいております。

ぜひご覧になって「いいね!」してくださいね。

またこんなイベントがあったら参加したいというご意見がありましたらどんどんメッセージをください!

長崎県波佐見町観光協会フェイスブックページ https://www.facebook.com/hasamiyaki?ref=hl

QRcode

aaaaaaa

はさみ絶品グルメグランプリ

はさみ絶品グルメグランプリ

2014年10月に行われた「はさみ絶品グルメグランプリ」の審査会。

見事、グランプリに輝いたのは!!!!!!!

寿し勝さんの

 

 

「風味香る 旬(とき)さばの漬け丼」!!

グランプリ大賞_すし勝

 

 

寒い季節ならではの、脂がのった旬さばを、まずは漬け丼で。
その後、いりこ出汁をかけてお茶漬けに。
出汁の染みたシャリももちろん楽しめる一品。(*^ψψ^*)

2015年1月15日~3月15日まで「はさみ絶品グルメフェア」と題して、出品していただいた全9店舗で提供していただきますのでお楽しみに♪
もちろん豪華景品付きスタンプラリーも同時開催します!

フリーペーパー muchu!12月号 ながさきプレス1月号 他新聞等に掲載予定です。スタンプラリーの台紙(手配りチラシの裏面)は各店舗や陶芸の館にございますのでお尋ねください。HP上のチラシをプリントアウトでも可です。

aaaaaaa

第10回 波佐見皿山器替えまつり

12月6日(土)~7日(日)に波佐見皿山にて第10回 波佐見皿山器替えまつりが開催されます。

古くなった器や欠けてしまった器をお持ちください。参加各店にてお好きな器を50%offにてお買い求めいただけます。

スタンプラリーや人形浄瑠璃の公演もあります!

場所

波佐見皿山地区 駐車場は各店(一部除く)、窯業技術センターなど6か所の大型駐車場があります。

日時

12月6日(土)、7日(日)

9:30~17:00

お問合せ

波佐見町観光協会 0956-85-2290

正光窯 0956-85-3772

natural69 0956-85-3427

42323ba221207602900542323ba2212076029006

aaaaaaa

三上コレクション展

現在陶芸の館2階にて三上コレクション展を開催しています。

波佐見と縁のある三上次男氏の貴重なコレクションをご覧いただけます!

ぜひお誘い合わせのうえお越しください!

三上次男氏プロフィール

京都府宮津出身。1932年東京帝国大学(東京大学)卒業。1949年に東京大学教授、1967年に青山学院大学教授に就任。東宮家の(現:天皇家)の東洋史教師や出光美術館の理事、日本考古学会長を歴任。

専攻は東洋史で東北アジア史や騎馬民族国家野研究に精通。東洋陶磁器史で著名があり、陶磁貿易史という新しい研究分野を開拓した。

昭和後半、古窯跡調査等で波佐見にゆかりがある。三上氏のご親族のご寄贈により、波佐見焼はじめ世界の陶磁器を展示させていただいております。

著書

『陶磁」の道 東西文明の接点をたずねて』 岩波新書青版、中央公論美術出版

『ペルシアの陶器』中央公論美術出版

『三上次男著作集』中央公論美術出版  他多数

期間

平成27年5月31日まで  入場無料

場所

陶芸の館2階

長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2

0956-85-2214

1414188205

 

IMG_4310

IMG_4314

 

aaaaaaa

中止のお知らせ ☆とうのう☆ 収穫した新鮮大根で作る美味しいおでんと絶品漬物!2014.12.6(土)

tounou2014autpdf

 

12月6日に開催する予定でしたが、大根が生育不良のため中止とさせていただきます。応募して下さった皆様、大変申し訳ございません。

クリックすると新しいウィンドウで開きます  クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290  ○FAX0956-85-2856   ○メールinfo@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

波佐見インター街道秋まつり2014.11.22(土)~23(日)

IC街道秋まつり (3)

 

IC街道秋まつり (2)

波佐見・有田ICから降りてくるインター街道に面する窯元と商社が集まって波佐見焼の展示販売もあります。5種類の無料ふるまい鍋や奇跡のからあげ(予定)をご用意いたしております!

各社のテントで掘り出し物の陶器雑貨小物がザクザク!
50円均一や便利な機能食器、各賞を受賞した商品など、見るのも楽しい2日間!

日時

11月22(土・祝)~23(日)9時から日没まで

場所

松幸陶芸駐車場

お問合せ

㈲福田陶器店(0956-85-2155)