Category Archives: 新着情報&topics

aaaaaaa

冬の陶箱&季節のお楽しみクッキーについて

 

 

 

 

冬の陶箱&季節のお楽しみクッキーについて

いつも『波佐見陶箱クッキー』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

今週12/2(土)の販売より、冬の陶箱と季節のお楽しみクッキーが加わります。

 

<陶箱>

〇鹿の子柄・ヘリンボーン柄 ブラウン色

<季節のお楽しみクッキー>

〇波佐見産しょうがとシナモンのクッキー

冬の寒い時期に体を温めてくれる波佐見産の根しょうがを使用しました。

しょうがと相性の良いシナモンの香りで冬のティータイムをリラックスして

お過ごしください。

 

次回の販売日時は以下の通りです。

2023/12/2(土)AM9:00~(数量限定)

陶芸の館1F 波佐見町観光協会窓口(波佐見町井石郷2255-2)

オンラインショップ「STORES」https://info965.stores.jp/

【販売価格】3,800円(税込) ※オンラインショップでは別途送料がかかります

 

aaaaaaa

第5回「肥前やきもの圏作家展」開催のお知らせと出展者紹介

唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田、佐世保(三川内)、平戸、波佐見の佐賀県と長崎県の8つの市町が連携する「肥前やきもの圏」。この地域を拠点に、日々作陶活動をしている個性豊かな28組のやきもの作家達が、作品の展示販売を行う他、絵付けや蹴ロクロの実演や陶芸のワークショップ(手びねり)を行います。また展示会開催中はキッチンカーなど多数の飲食店が出店します。

 

産地の枠に捕らわれない、やきもの作家の世界をご堪能下さい。

 

・イベント名: 第5回 肥前やきもの圏作家展
・日程: 令和5年11月11日(土)、12日(日)
・時間: 11日(土)10:00~17:00、12日(日)10:00~16:00
・開催地: やきもの公園 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255
・主催: 一般社団法人 波佐見町観光協会
・協力: 「肥前やきもの圏作家展」実行委員会 /「肥前窯業圏」活性化推進協議会 /
一般社団法人 有田観光協会 / 株式会社 有田まちづくり公社

aaaaaaa

『野々川散策ウォーキング』参加者募集中!

 

波佐見町野々川郷の歴史や景色、食べ物を楽しめる『野々川ウォーキング』を開催!

お茶の生産地である波佐見町野々川郷で、野々川郷の歴史遺構や景色・食べ物を楽しみながら

ウォーキングに参加してみませんか。

波佐見町ならでわのおもてなしでみなさんの参加をお待ちしています!

<ご予約は以下のURLよりお願いします>

https://www.jalan.net/kankou/spt_42323aa1032063395/activity/l00004DF74/?showplan=ichiran_guide

aaaaaaa

『波佐見陶箱クッキー』の販売について

 

 

 

 

陶箱クッキー新色販売について

いつも『波佐見陶箱クッキー』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます😌

今週10/7(土)の販売より、『くすみブルー』の陶箱が登場します。
※くすみグリーンの販売は休止となります

次回の販売日時は以下の通りです。
2023/10/7(土)AM9:00~(数量限定)
陶芸の館1F 波佐見町観光協会窓口
(波佐見町井石郷2255-2)
オンラインショップ「STORES」
https://info965.stores.jp/
【販売価格】3,800円(税込)
※オンラインショップでは別途送料がかかります

aaaaaaa

長崎県特別支援学校高等部生徒作品展 「ココロモノとアート」展 開催のお知らせ

 

長崎県内の特別支援学校高等部(12校)の生徒作品展を開催します。この「長崎県特別支援学校高等部生徒作品展(愛称:ココロモノとアート展)」は、障害のある生徒の表現活動の促進と、特別支援学校の文化活動の理解を目的に年に一度、県内各地を巡回で開催しており、今回で28回目の開催となります。

 

特別支援学校高等部に通う生徒たちの「ココロがこもるモノ作りとアート作品」の魅力を御覧ください。

 

日 時/ 令和5年11月30日(木)~12月3日(日) 10時~17時

場 所/ 波佐見講堂  長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2196-2

入場料/ 無料

問合先/ 長崎県立川棚特別支援学校 ☎0956ー82ー2295

 

※詳しくは川棚特別支援学校のホームページを御覧ください。

https://www2.news.ed.jp/smart/bunrui/syoukai/gyoujiyotei/76700gyoujiyotei/76700kaisaiannnai/196908.html

 

aaaaaaa

鬼木棚田まつり開催のお知らせ


4年ぶりに「鬼木棚田まつり」が開催されます。棚田米の「新米すくい」や「スタンプラリー」などのイベントをはじめ、枝豆や田舎汁(鬼木みそ使用)の販売が行われます。まつりの最後は感謝の気持ちを込め、「餅まき」が行われます。

鬼木名物のユニークな「かかし」の展示もお見逃しなく!

ご家族やご友人をお誘いの上、ぜひ遊びにいらしてください。

 

・イベント名 第21回 鬼木棚田まつり
・主会場   鬼木グラウンド https://goo.gl/maps/ex63dhS9U2caT2Kf8
・日程    令和5年9月23日(土・祝)10:00~14:30 小雨決行
・主催    鬼木棚田協議会
・後援    波佐見町・波佐見町観光協会・波佐見町農業振興会

 

※駐車場・バスでの移動方法など詳細は添付のフライヤーにてご確認ください。

aaaaaaa

「肥前やきもの圏作家展」開催および出展者募集のお知らせ

 

このたび一般社団法人波佐見町観光協会は長崎県波佐見町のやきもの公園にて、第5回「肥前やきもの圏作家展」を開催することとなりました。

唐津、伊万里、武雄、嬉野、有田、佐世保(三川内)、平戸、波佐見の佐賀県と長崎県の8つの市町が連携する「肥前やきもの圏」。この地域を拠点に、日々作陶活動をしている個性豊かな約30組のやきもの作家達が、作品の展示販売を行う他、絵付けや蹴ロクロの実演や陶芸のワークショップ(手びねり)を行います。また展示会開催中はキッチンカーなど多数の飲食店が出店します。

 

産地の枠に捕らわれない、やきもの作家の世界をご堪能下さい。

 

・イベント名: 第5回 肥前やきもの圏作家展
・日程: 令和5年11月11日(土)、12日(日)
・時間: 11日(土)10:00~17:00、12日(日)10:00~16:00
・開催地: やきもの公園 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255
・主催: 一般社団法人 波佐見町観光協会
・協力: 「肥前やきもの圏作家展」実行委員会 /「肥前窯業圏」活性化推進協議会 /
一般社団法人 有田観光協会 / 株式会社 有田まちづくり公社

 

【募集】

★やきもの作家の出展者を募集します。肥前窯業圏にて作家活動を行っている個人または事業者で、同展示会の出展を希望される方は以下のリンクより申し込みをされてください。

https://forms.gle/XyS3Lst4rYA5NjTo8

 

★ 飲食店の出店を募集します。飲食にて出店を希望される方は以下のリンクより申し込みをされてください。
https://forms.gle/Gn4phuyUUAwRCE2r9
【お問い合わせ】

一般社団法人 波佐見町観光協会

住所: 〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2
Tel: 0956-85-2290 ・ Fax: 0956-85-2856
E-mail: info@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

第22回 中尾山秋陶めぐり開催のお知らせ

 

「第22回秋陶めぐり」

日程:2023年10月28日(土)・29(日)

時間:9:00~17:00

場所:陶郷中尾山一帯(長崎県東彼杵郡波佐見町中尾郷)

駐車場:永田駐車場(※雨天時ぬかるむ場合があります)、中尾山グラウンド、中尾山交流館

お問合わせ:各社電話番号へお問合わせください。

主催:中尾山窯元連合会

aaaaaaa

陶箱クッキー新色&季節のお楽しみクッキー販売について


 

 

 

陶箱クッキー新色&季節のお楽しみクッキーについて

いつも『波佐見陶箱クッキー』をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

今週9/2(土)の販売より、新色の陶箱と新たに季節のお楽しみクッキーが加わります。

 

<陶箱>

〇鹿の子柄・ヘリンボーン柄 紫色

 

<季節のお楽しみクッキー>

〇波佐見かぼちゃのクッキー

 

季節のお楽しみクッキーは、秋が旬の波佐見産かぼちゃとお米を炊いた

波佐見の郷土料理「ぼうぶら(かぼちゃ)ずうし」をクッキーにアレンジ。

生地には、波佐見産の米粉と少量のとうもろこしでんぷんを使用し、

サクサクとした軽い食感に仕上げました。

 

 

次回の販売日時は以下の通りです。

2023/9/2(土)AM9:00~(数量限定)

陶芸の館1F 波佐見町観光協会窓口(波佐見町井石郷2255-2)

オンラインショップ「STORES」https://info965.stores.jp/

【販売価格】3,520円(税込) ※オンラインショップでは別途送料がかかります