Category Archives: 新着情報&topics

aaaaaaa

第10回 波佐見皿山器替えまつり

12月6日(土)~7日(日)に波佐見皿山にて第10回 波佐見皿山器替えまつりが開催されます。

古くなった器や欠けてしまった器をお持ちください。参加各店にてお好きな器を50%offにてお買い求めいただけます。

スタンプラリーや人形浄瑠璃の公演もあります!

場所

波佐見皿山地区 駐車場は各店(一部除く)、窯業技術センターなど6か所の大型駐車場があります。

日時

12月6日(土)、7日(日)

9:30~17:00

お問合せ

波佐見町観光協会 0956-85-2290

正光窯 0956-85-3772

natural69 0956-85-3427

42323ba221207602900542323ba2212076029006

aaaaaaa

三上コレクション展

現在陶芸の館2階にて三上コレクション展を開催しています。

波佐見と縁のある三上次男氏の貴重なコレクションをご覧いただけます!

ぜひお誘い合わせのうえお越しください!

三上次男氏プロフィール

京都府宮津出身。1932年東京帝国大学(東京大学)卒業。1949年に東京大学教授、1967年に青山学院大学教授に就任。東宮家の(現:天皇家)の東洋史教師や出光美術館の理事、日本考古学会長を歴任。

専攻は東洋史で東北アジア史や騎馬民族国家野研究に精通。東洋陶磁器史で著名があり、陶磁貿易史という新しい研究分野を開拓した。

昭和後半、古窯跡調査等で波佐見にゆかりがある。三上氏のご親族のご寄贈により、波佐見焼はじめ世界の陶磁器を展示させていただいております。

著書

『陶磁」の道 東西文明の接点をたずねて』 岩波新書青版、中央公論美術出版

『ペルシアの陶器』中央公論美術出版

『三上次男著作集』中央公論美術出版  他多数

期間

平成27年5月31日まで  入場無料

場所

陶芸の館2階

長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2

0956-85-2214

1414188205

 

IMG_4310

IMG_4314

 

aaaaaaa

中止のお知らせ ☆とうのう☆ 収穫した新鮮大根で作る美味しいおでんと絶品漬物!2014.12.6(土)

tounou2014autpdf

 

12月6日に開催する予定でしたが、大根が生育不良のため中止とさせていただきます。応募して下さった皆様、大変申し訳ございません。

クリックすると新しいウィンドウで開きます  クリックすると新しいウィンドウで開きます

 

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290  ○FAX0956-85-2856   ○メールinfo@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

波佐見インター街道秋まつり2014.11.22(土)~23(日)

IC街道秋まつり (3)

 

IC街道秋まつり (2)

波佐見・有田ICから降りてくるインター街道に面する窯元と商社が集まって波佐見焼の展示販売もあります。5種類の無料ふるまい鍋や奇跡のからあげ(予定)をご用意いたしております!

各社のテントで掘り出し物の陶器雑貨小物がザクザク!
50円均一や便利な機能食器、各賞を受賞した商品など、見るのも楽しい2日間!

日時

11月22(土・祝)~23(日)9時から日没まで

場所

松幸陶芸駐車場

お問合せ

㈲福田陶器店(0956-85-2155)

aaaaaaa

窯業技術センター 一般公開のご案内 2014.11.23(日)

日時

2014年11月23日(日)

10時~16時

場所

長崎県窯業技術センター

長崎県東彼杵郡波佐見町稗木場郷605-2

お問合せ

TEL 0956-85-3140(代表)

イベント

窯業体験

1 石膏で来年の干支(未)づくり

2 陶土をこねて作品づくり

3 素焼きに絵を描こう

その他クイズラリーなど イベント盛り沢山!

20141107104410234_0001

aaaaaaa

第10回 波佐見皿山器替えまつり が開催されます 2014.12.6(土)~12.7(日)

器替えまつり

 

 

「心よりのおもてなしと環境にやさしい」を原点に開催されている

「皿山器替えまつり」
自宅にある不用な器をお持ちいただくと、各店にて好きな器を50%OFFで購入することができます。

お持ちいただいた器はエコタイルとして生まれ変わります。
また、各店で趣向を凝らし、お茶やおかしなど無料でおもてなし

スタンプラリーはすべて集めると、お好きな店舗の商品をもう一つ半額で購入できるうれしい特典!!

長崎では皿山地区でしか観られない、皿山人形浄瑠璃公演もありますよ。

さらにさらに、今年は10周年記念ワークショップも開催!

大人も子どももハマってしまうポーセラーツ体験(転写貼り)とアクセサリー作り♪

 

新年を新しい器で迎えるために、ぜひお越しくださいね\(^o^)/

 

 

 

◇日時

2014年12月6日(土)・7日(日) 9:30~17:00

◇場所

波佐見町皿山地区一帯

 

◇イベント

 

 ☆エコ 使わなくなったり、欠けてしまった器をお持ちいただくと、50%OFFで
お好きな器を購入できます。
(各店舗お一人様一個まで)
お持ちいただいた器はエコタイルとして生まれ変わります!!
 ☆スタンプラリー 各店舗でスタンプを全部集めると、
お好きな店舗の商品をもう一つ50%OFFで購入できます。
 ☆おもてなし 各店舗が趣向を凝らしたおもてなしをご用意!(2日間とも先着順)
 ☆皿山人形浄瑠璃 12月7日(日)13:30~ 皿山人形浄瑠璃会館にて
 ☆10周年記念ワークショップ 波佐見焼 ポーセラーツ体験(転写貼り)・アクセサリー作り  ※ともに有料

 

 

 

 ◇お問合せ

正光窯 TEL0956-85-3772     natural69  TEL0956-85-3427

 

 

器替えまつりMAP

MAPのPDFはこちら→皿山器替えまつりMAP

aaaaaaa

募集!! ☆とうのう☆ 家族に褒められるおせちを作ろう!おせち料理教室 2014.12.5(金)

 

tounou2014autpdf

 

お正月には欠かせないおせち料理。

でも年末年始は何かと忙しい。。。

日持ちががすれば、時間のある時に作っておけますよね(*^_^*)
今回はおせち料理を数種類、日持ちする作り方で作ります。
今年は自分でおせち料理にチャレンジしてみませんか?

メニューは  とりのチーズ巻き・煎りどり(煮物)・なます(ゆず釜)・きんとん  です。

 

  

 

 

 

◇ 日 程 

12月5日(金) 10:00~13:00

 

◇ 場 所 

波佐見町勤労福祉会館  波佐見町井石郷2255-2

 

◇ 参 加 費

2,500円

 

◇ 定 員

15名

 

◇ お 申 込 み

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL0956-85-5255  ○FAX0956-85-7182  ○メールtou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290 ○FAX956-85-2856  ○メールinfo@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

募集!! ☆とうのう☆ 中尾山 路地裏めぐり 2014.12.13(土)

H26年度のとうのうはすべて終了いたしました。多くのご参加感謝いたします。H27年4月より再開いたしますので、またのご参加お待ち致しております。

               tounou2014autpdf

 

 

 

波佐見焼の窯元がたくさん集まる中尾山。
一歩道を入ればまるで迷路のような路地裏がたくさんあります。
世界一の登り窯「大新登窯跡」やいくつもの煉瓦煙突、人気の窯元をガイドがご案内します。

 

中尾山   IMG_5074

 

 

 

◇ 日 程 

  12月13日(土) 13:30~15:00  小雨決行  

3月までのスケジュール(基本的に毎月1回第2土曜日に開催)
1月17日(第3土)・2月14日(土)・3月14日(土)

※スケジュールは変更となる場合がございます。

 

◇ 集 合 場 所 

Aコース:中尾山交流館
   展望所より中尾山全体を望み、窯壁の残る下登窯跡や陶山神社の路地を抜けて中尾山の中腹を歩きます。

Bコース:赤井倉
   中尾山の中腹より下のコースを巡ります。窯元の昔ながらの細い路地を抜け、庭を抜けて世界一の登り窯「大新登窯跡」を間近に体感することができます。

 

◇ 参 加 費

500円  

 

◇ 定 員

12名

 

◇ お 申 込 み

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL0956-85-5255  ○FAX0956-85-7182  ○メールtou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290   ○FAX956-85-2856   ○メールinfo@hasami-kankou.jp

 

 

 

 

aaaaaaa

募集!! ☆とうのう☆ 石窯ナポリピッツァ体験 2014.12.17(水)・18(木)

 H26年度のとうのうはすべて終了いたしました。多くのご参加感謝いたします。H27年4月より再開いたしますので、またのご参加お待ち致しております。

tounou2014autpdf

 

 

DA TOMMYの石窯ピザは、陶農レストラン 清旬の郷 でも食べたことのある人が多いはず。

一番人気の定番マルゲリータが家庭でも簡単に作れるナポリピッツァ教室です。

12月はちょこっとクリスマスバージョンを考えているとのこと!!これは見逃せません^m^

 

毎回、教室では、みなさん大満足の出来です♪

DA TOMMYの宮田さんがやさしく丁寧に教えて下さいますよ(^_^)/

春の教室の様子はこちらからご覧くださいね。

 

 

IMG_9428ピザ IMG_9472ピザ

 

 

◇ 日 程 

1日目 12月17日(水) 10:00~12:00 (生地づくり)
2日目 12月18日(木) 11:30~13:30 (焼成)

◇ 場 所 

 陶農レストラン 清旬の郷

 

◇ 参 加 費

2,500円  

 

◇ 定 員

10名

 

◇ お 申 込 み

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL0956-85-5255  ○FAX0956-85-7182  ○メールtou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290   ○FAX956-85-2856   ○メールinfo@hasami-kankou.jp

aaaaaaa

募集!! ☆とうのう☆ 日本一のガーデナーから学ぶ 四季の寄せ植え 2014.12.18(土)

tounou2014autpdf

 

「ガーデンもとやま」は2003年・2005年全国ガーデニングコンテストでゴールドメダルを受賞。

”HANAわくすい” や ”陶器の窯蔵” のお庭も手掛けています。

四季折々の花を使い素敵なオープンガーデンをひらいている本山さんの「ガーデニング教室」です。

素敵な庭づくりのコツも教えて下さいますよ♪

 

12月はクリスマスにもお正月にも使える寄せ植えを行います。

大好評につき、18日(木)にも追加開催決定!!

 

本山さん3  ガーデンもとやま2

 

 

◇ 日 程

 12月13日(土) 10:00~12:00  ※満員です

  12月18日(木) 10:00~12:00  ※残り4名です

◇ 集 合 場 所

 波佐見町農村環境改善センター

 

◇ 参 加 費

 12月  4,000円 (クリスマス・お正月の寄せ植え)

◇ 定 員

 各10名

 

◇ お 申 込 み

5日前までに新栄ツーリストへ予約 

新栄ツーリスト 9:00~18:00 日祝休

○TEL0956-85-5255  ○FAX0956-85-7182  ○メールtou-nou@833shin-ei.jp

※お申し込みから当日までの流れはこちらをご覧ください。

 

◇ お 問 合 せ

波佐見町観光協会 9:00~17:00

○TEL0956-85-2290   ○FAX956-85-2856   ○メールinfo@hasami-kankou.jp