Category Archives: 新着情報&topics

aaaaaaa

テーブルウェア・フェスティバル2017 ~暮らしを彩る器展~

%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2%e3%83%86%e3%83%bc%e3%83%96%e3%83%ab%e3%82%a6%e3%82%a7%e3%82%a2%ef%bc%92

 

1月29日(日)から2月6日(月)まで東京ドームで開催されるテーブルウェア・フェスティバルに波佐見焼も出展します。

期間中には各界著名人によるステージイベントやサロンセミナーも催され、器好きにはたまらないスペシャルな内容となっています。

国内さまざまな産地の商品や海外ブランドが揃う国内最大級のイベントですので、普段はなかなか波佐見焼を手に取る機会がないという方も是非この機会に足をお運びください。

 

【開催日時】

テーブルウェア・フェスティバル2017 ~暮らしを彩る器展~

1月29日(日)~2月6日(月)  10:00~19:00(※初日のみ11:00~)

 

【会場】

東京ドーム

〇水道橋駅(JR総武線、都営地下鉄三田線)

〇後楽園駅(東京メトロ丸ノ内線、南北線)

〇春日駅(都営地下鉄大江戸線)

 

【入場料】

前売り料金/¥1,800(税込)  当日料金/¥2,100(税込)

※小学生以下は無料

 

 

 

 

aaaaaaa

ロクロンロールエキスポ イベント参加者募集!!

%e3%83%ad%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%b3%e5%be%8c%e6%9c%9f

 

「ロクロンロールエキスポ in 肥前」後期プログラムのお知らせです。

1月14日(土)~2月26日(日)までの会期中、波佐見町では3つのスペシャルプログラムを実施します。

どなたでもご参加いただける楽しいイベント満載です♪

お申込みは開催3日前まで受付けています、波佐見町観光協会までお気軽にお電話ください。

 

【「ロクロンロールエキスポ」とは】

日本遺産の認定を受けている肥前やきもの圏8市町(唐津市・伊万里市・嬉野市・武雄市・有田町・佐世保市・平戸市・波佐見町)の様々な体験プログラムや地域イベントを集めた大きなイベントの総称です。

 

❶【講話「波佐見ブランドへの道」&絶品イタリアンのランチタイム】

1月22日(日)10:00~13:00

□集合場所/ 833スタヂオ(波佐見町井石郷2187-4「モンネポルト横」)

□参加料/ 3,000円(食事付)

□定員/ 20名

波佐見焼の歴史やまちづくりについてのセミナーと、波佐見焼の器で食べる絶品イタリアンのランチをご堪能いただけます。

 

❻【話題の新商品が生まれる現場に潜入して「陶ブローチ」づくりに挑戦!】

1月15日(日)13:00~16:00

□集合場所/ ながせ陶房(波佐見町中尾郷417-2)

□参加料/ 2,000円

□定員/ 20名(最少催行10名)

□留意点/ 汚れてもいい服装

TVでも紹介され話題の、海の生物がモチーフの陶ブローチづくりを体験!完成したブローチは当日お持ち帰りできます。

 

⓰【波佐見焼テーブルコーディネート&お茶の淹れ方教室】

2月19日(日)12:00~14:00

□集合場所/ 陶農レストラン 清旬の郷(波佐見町長野郷558-3)

□参加料/ 2,500円(食事付)

□定員/ 15名(最少催行5名)

地元食材を使ったオーガニック料理の昼食の後、美味しい緑茶の淹れ方と茶器のテーブルセッティングを学びます。

 

【申込・問合せ】

波佐見町観光協会 / 0956-85-2290  担当 : 藤澤

 

 

 

 

aaaaaaa

第11回 昭和おもしろ遊び塾

%e3%81%82%e3%81%9d%e3%81%b3%e5%a1%be%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1

1月9日(月)に昭和おもしろ遊び塾を開催します。

竹馬、なわとび、輪投げ、積み木、コマ回し、昔ながらの懐かしい遊びをおもいっきり楽しめますよ♪

段ボール遊具や波佐見オリジナルの巨大かるたなど、他にはない遊び道具や、凧揚げやはねつきといったお正月ならではの遊び道具も、全て貸出しいたします。

暖かい豚汁&おにぎりや、フライドポテト、綿菓子など、軽食の販売もございますので小腹が減ったらご利用ください。

寒さに負けず、元気にお外で遊びを満喫しましょう! お友達やご家族でのご参加お待ちしています。

※10時からの作り方体験をご希望の方は、1月5日までに波佐見町観光協会へお申込みください。

 

【開催日時】

平成29年1月9日(月・祝)

★作り方体験    10:00~12:00( 9:30受付 )

★遊び時間     12:00~

★アトラクション   13:30~15:00

 

【開催場所】

【やきもの公園】 / 波佐見町井石郷2255-2

★駐車場 西ノ原駐車場(工業組合横)

 

【イベント内容】

★作り方体験メニュー(有料)

◆凧作り 100円   ◆羽子板絵付け(2枚1組、追羽根付) 300円

※作り方体験希望の方は、先着順となりますので事前にお申込みください。

 

★遊びメニュー

◆竹馬・カッポ下駄  ◆凧揚げ  ◆羽根つき  ◆コマ回し  ◆積み木遊び  ◆縄跳び、輪投げ  ◆段ボール天国

 

★アトラクション

◆餅つき(ふるまい)  ◆波佐見かるた  ◆運だめし・クジ引き大会

 

【申込・問合せ】

波佐見町観光協会  0956-85-2290

 

 

aaaaaaa

【 年末年始の営業、臨時休館のお知らせ 】「陶芸の館(観光交流センター)」

くらわん館(サブ下)

いつも「陶芸の館(観光交流センター)」をご利用いただき、誠にありがとうございます。

 

【年末年始の営業予定】

● ~12月30日(金)           【通常営業 / 9:00~17:00】

12月31日(土)~1月2日(月)    【休館】

● 1月3日(火)~             【通常営業 / 9:00~17:00】

 

年末年始は12月31日(土)から、1月2日(月)まで休館とさせていただきます。

2016年は12月30日(金)まで、2017年は1月3日(火)からは通常営業いたしております。

館内のショップ「くらわん館」では、波佐見焼や地場産品をご購入いただけますのでぜひお立ち寄りくださいませ。

 

 

【臨時休館日】

1月24日(火)、25日(水)       【休館】

 

また、2017年1月24日(火)、25日(水)は施設工事のため臨時休館いたします。

皆さまには大変ご迷惑おかけいたしますが、ご理解の程よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

aaaaaaa

地域づくり講演会のご案内

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-1

 

「スローな未来へ ~ 小さな町づくりが暮らしを変える」

講師 / 島村菜津氏  ノンフィクション作家、スローフード運動の先駆け

日時

2016年11月27日(日)  14:00~15:30

場所

波佐見町総合文化会館(小ホール) ※入場無料

問合せ

はさみ東地域集落活性化協議会

小林:090-8832-0496  山口:090-8284-8758

 

 

 

 

aaaaaaa

ロクロンロールエキスポ in 肥前(前編)

%e3%83%ad%e3%82%af%e3%83%ad%e3%83%b3%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%ab20161120141721367_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_2

 

400年熟成観光地『肥前やきもの圏』8つの市町で日本遺産を体感しよう!

唐津市、伊万里市、武雄市、嬉野市、有田町、佐世保市、平戸市、波佐見町の各地でそれぞれ地元の特色を生かした体験イベントやツアー、お祭り、食と自然をまるごと楽しめる、盛りだくさんの内容が詰まったガイドブックが完成しました。

プログラムを沢山楽しみたい!やきもの圏をぐるぐる回りたい!という方には、「ロクロンロール パスポート」がおすすめです。各市町で最大5回も使える、お得な特典付きパスポートになっています。

※ガイドブック、パスポートは波佐見町観光協会他、各観光施設等で配布、販売しています。

 

【開催期間】

前期 / 2016年11月19日(土)~12月31日(土)

後期 / 2017年1月14日(土)~2月26日(日)

 

【開催地】

●佐賀県 / 唐津市 / 伊万里市 / 武雄市 / 嬉野市 / 有田町

●長崎県 / 佐世保市 / 平戸市 / 波佐見町

 

【問合せ】

●波佐見町観光協会 / 0956-85-2290

 

 

 

aaaaaaa

第4回 波佐見インター街道秋まつり

%e5%90%8d%e7%a7%b0%e6%9c%aa%e8%a8%ad%e5%ae%9a-2

今週末に開催されるイベントのお知らせです。

波佐見・有田ICを降りてすぐのインター街道沿いに並ぶ、陶器会社5社による器の展示販売が行われます。

陶器市価格で商品が購入できる貴重な期間ですので、ぜひこの機会にお立ち寄りください。お食事のふるまいもありますよ!

さらに、チラシを持参すると嬉しい特典がついてきます♪(波佐見町観光協会(陶芸の館内)でも配布いたしています。)

 

【日時】

2016年11月19日(土) 10:00~17:00  /  20日(日) 10:00~16:00

 

【開催場所】

松幸陶芸正面駐車場  (0956-85-4355)

 

【参加店舗】

◆清山 0956-85-4747     ◆西山 0956-85-3024

◆福田陶器 0956-85-2155  ◆松幸陶芸 0956-85-4355

◆マルミツ 0956-85-3554

 

【問合せ】

各参加店までお問合せください。

 

 

 

aaaaaaa

器とグルメ周遊フェア

器とグルメ周遊フェア

 

毎年ご好評いただいている「はさみ絶品グルメグランプリ」が名前を変えてリニューアル!「器とグルメ周遊フェア」が現在開催中です!

美味しいグルメを食べて、各店でスタンプを集めると波佐見焼をプレゼントいたします。

今年は参加店舗も増えて食べごたえ十分のボリュームでお待ちしていますよ♪

波佐見の楽しみは窯元めぐりだけじゃない!絶品飲食店めぐりもお楽しみください。

 

【開催期間】

2016年10月15日(土)~2017年2月28日(火)

 

【参加店舗】

◆hot F morinaga       ◆季泉    ◆陶農レストラン 清旬の郷  ◆Luna & Sol        ◆喫茶レストラン ココット

◆ダイニングカフェ るらん  ◆いさみ  ◆すし秀              ◆monne legui mooks  ◆arbre-monde

◆Garage House kitchen    ◆寿し勝  ◆四季舎

 

 

【問合せ】

波佐見町観光協会 0956-85-2290

チラシPDF http://www.hasami-kankou.jp/cms/pdf/zeppin.pdf

 

aaaaaaa

第12回 皿山器替えまつり

 

20161113105837183_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_120161113105837183_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_2

 

12月3日(土)、4日(日)に「皿山器替えまつり」が開催されます。

ご家庭で不要になったり欠けてしまった器をお持ちいただくと、新しい器を50%OFFでお買い求めいただける粋なイベントです。

参加各店ではスタンプラリーやおもてなしが楽しめ、4日(日)には皿山人形浄瑠璃の公演もありますよ。

新年を新しい器で迎えてみてはいかがでしょう。

 

【開催日時】

2016年12月3日(土)~4日(日)   9:30 ~ 17:00

 

【開催場所】

波佐見町皿山郷、稗木場郷

 

【参加店】

◇田澤幸祥窯   ◇アイユー    ◇濱田屋(浜陶)     ◇正光窯        ◇松尾陶器(工房 風)    ◇ギャラリー源

◇陶秀堂(有)   ◇治甫窯    ◇器楽館 孝商    ◇利左エ門窯    ◇皿山公民館

 

【問合せ】

正光窯 / 0956-85-3772   アイユー / 0956-85-2600

 

 

 

aaaaaaa

第7回 峠の里まつり

%e5%b3%a0%e3%81%ae%e9%87%8c%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_1%e5%b3%a0%e3%81%ae%e9%87%8c%e3%81%be%e3%81%a4%e3%82%8a_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_2

 

今週末の11月5日(土)、6日(日)の2日間は「峠の里まつり」が開催されます。

窯元を巡ってスタンプを集めると景品をプレゼント!

各参加店でのおもてなしや、地元産のお野菜やお米の販売もありますよ!

個性豊かな器を探しにぜひお出かけください。

 

【開催日時】

2016年11月5日(土)~6日(日)    10:00~17:00

 

【開催場所】

波佐見町折敷瀬郷岩峠地区一帯

 

【参加店舗】

■ろくろ工房 平尾  ■陶工 福田     ■工房 正人窯  ■わんこうぼう

■國右エ門窯     ■工房 美のり窯  ■翔芳窯      ■大桂工房

■藤茶屋       ■山野草と盆栽 やまんなか

 

【問合せ】

峠の里まつり実行委員会

平尾(0956-85-5762) / 一瀬(0956-85-4454)