お問い合わせ
  • 観光協会について
  • リンク集
  • アクセス
文字サイズ 小中大
  • ホーム
  • 観る
  • 体験する
  • 買う
  • 食べる
  • 泊まる
  • イベント
  • 動画
  • アクセス
トップページ > 新着情報&トピックス > シーボルトの川づくり塾 平成29年度 塾生募集

新着情報&topics

シーボルトの川づくり塾 平成29年度 塾生募集

 

 

 

海フェスタ大村湾 in 波佐見町  シーボルトの川づくり塾 ~海と日本PROJECT~
平成29年度・塾生募集!(参加無料)

 

 

募集内容

『シーボルトが中心となってまとめた「日本動物誌」に記載されている淡水魚は長崎近郊の河川で採取されたとされていて、長崎近郊の河川で、もっとも魚の種が豊富なのは、今も昔も「はさみ川」であることから、シーボルトがヨーロッパに持ち帰った魚たちは波佐見川の魚たちに違いない』という話に夢とロマンを感じて、180年前の河川環境を学び、その環境を復元し後世に繋げることを目標に開催します。長崎県版「魚を使った環境調べ指標」づくり。

対象者は、小学生(保護者同伴)、及び中学生から一般の方まで、興味がある方、関心がある方、どなたでも参加できます。たくさんの応募をお待ちしております。

応募方法

塾生に応募しようとされる方は、締め切り期日までに応募用紙を記入の上、事務局へ持参またはFAX願います。

①必要事項(住所、氏名、年齢、職業、連絡先、所属団体名など) ②「これまでの川との関わり」についての意見

応募締め切り

6月26日(月)(郵送の場合は当日消印有効)

 

開催日時

第一回 シーボルト塾開催

7月2日(日)13:00~17:00  テーマ:シーボルトと「はさみ川の魚」について

第二回 シーボルト塾

8月20日(日)13:00~17:00 テーマ:はさみ川の環境調査・環境診断

第三回 シーボルト塾

10月29日(日)13:00~17:00 テーマ:環境診断指標づくりについてのワークショップ

・その他

☆はさみ川シーボルト隊(小学生)の結成 ~シーボルトが見た魚たちを探そう(魚の調査)

☆はさみ川の源流探検 ~はさみ川の始まりはどんなところだろう(今年は、小樽川上流の予定です)

開催場所

学習:波佐見町総合文化会館(研修室) (波佐見町折敷瀬郷2064 TEL0956-85-2034)

実地:川棚川・水辺の楽校および川棚川流域(川棚町・波佐見町内)(波佐見町給食センター前付近河川敷など)

 

提出及び問合せ先(FAX、mailでも受付致します)

波佐見・緑と水を考える会  事務局:田﨑武詞

 

〒859-3701  東彼杵郡波佐見町折敷瀬郷1765

TEL(0956)85-2639  FAX(0956)85-5764

e-mail:tkworld.ck@smile.ocn.ne.jp

 

※このイベントは、海と日本PROJECTの一環で実施しています。

 

 

 

レンタサイクル始めました
  • アクセス
  • リンク集
  • 観光協会について
  • お問い合わせ

(一社)波佐見町観光協会

〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2 TEL:0956-85-2290/FAX:0956-85-2856 メール:info@hasami-kankou.jp

Copyright © (一社)波佐見町観光協会 All rights reserved.