お問い合わせ
  • 観光協会について
  • リンク集
  • アクセス
文字サイズ 小中大
  • ホーム
  • 観る
  • 体験する
  • 買う
  • 食べる
  • 泊まる
  • イベント
  • 動画
  • アクセス
トップページ > 新着情報&トピックス > 第29回 中尾山桜陶祭

新着情報&topics

第29回 中尾山桜陶祭

桜陶祭1桜陶祭22

 

 

 2つの世界最大級の登り窯がある里 ~ 桜と窯元めぐり ~

今年で29回目になる中尾山「桜陶祭」が4月1日(土)、2日(日)に開催されます。

毎年4月の第一土日の期間中には県内外から多くの人が訪れます。

普段は見れない窯元も一般公開され、器探しや窯元めぐりのウォークラリー、大人気の陶箱弁当も桜陶祭ならではの楽しみです。

ウォークラリーに参加すると1日1000名限定で景品のプレゼントがあります!ウォークラリーマップの配布&景品交換場所は中尾郷グラウンドと永田広場です。

工業組合前(西の原)から中尾山まで、無料シャトルバスも運行いたしますのでぜひご利用ください。

 

 【開催日時】

平成29年4月1日(土)、2日(日)  9:00~16:00

 

【開催場所】

波佐見町 陶郷中尾山一帯

 

【参加店舗】

●工房あかり  ●○洸彩窯  ●○池末製陶所  ●○三喜工房  ●○龍庵窯  ●○光玉陶苑  ●馬徳陶苑  ●○赤井倉  ●○一龍(くらふと龍)  ●○陶房青  ●○太一窯  ●紅助  ●○大新窯  ●○祐々窯  ●○輝峰製陶所  ●光春窯  ●○童仙坊  ●○一真窯(とっとっと)  ●堀江陶器  ●○孔明窯  ●双葉陶苑  ●三栄陶器  ●四季舎(食事処)

 

○陶箱弁当販売場所

 

【期間中のイベント】

●窯元めぐりウォークラリー

●はなの器展(桜陶祭プレイベント企画展)

中尾山交流館 2階 / 3月25日(土)~4月2日(日) 9:00~17:00(火曜休館)

●窯焚きゲーム

交流館広場 / 4月1日(土)、2日(日) 10:00~15:00

●ミュージカル

4月2日(日) / 交流館11:00~、四季舎15:00~

 

【駐車場】

●有料駐車場 9:00~16:00

陶芸の館、工業組合、中尾グラウンド(中尾郷内)

※ 永田広場(中尾郷内)は、安全上の都合により今年度から駐車禁止となっています。

 

●無料シャトルバス

工業組合横 ⇔ 中尾山

(陶芸の館、工業組合に駐車の方もご利用ください)

 

【問合せ】

◇中尾山交流館     0956(85)2273

◇波佐見町観光協会  0956(85)2290

 

◇中尾山交流館 facebook(イベント情報、陶箱弁当に関して)

https://www.facebook.com/nakaoyamakouryukan/

 

◇波佐見町 (陶箱弁当、駐車場などに関して)

http://www.town.hasami.nagasaki.jp/index.html

 

 

 

 

レンタサイクル始めました
  • アクセス
  • リンク集
  • 観光協会について
  • お問い合わせ

(一社)波佐見町観光協会

〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2 TEL:0956-85-2290/FAX:0956-85-2856 メール:info@hasami-kankou.jp

Copyright © (一社)波佐見町観光協会 All rights reserved.