お問い合わせ
  • 観光協会について
  • リンク集
  • アクセス
文字サイズ 小中大
  • ホーム
  • 観る
  • 体験する
  • 買う
  • 食べる
  • 泊まる
  • イベント
  • 動画
  • アクセス
トップページ > 第56回 波佐見陶器まつり

イベント報告

第56回 波佐見陶器まつり

盛況のうちに終了した波佐見陶器まつり。

今年は、 302,000人 の方にご来場いただきました☆

ありがとうございました<m(__)m>

陶器まつりの様子を少しだけ、写真でご紹介します\(^o^)/

 

 

第56回波佐見陶器まつり開幕!!

IMG_6631 (1024x683)

 

 

実は開幕前、初日8時半には行列ができているお店も\(◎o◎)/!IMG_6622 (1024x683)

 

祝日の10時頃を過ぎると、もうまっすぐ歩けないほど人、人、人。。。

IMG_7094 (1024x683) IMG_7006 (1024x683)  

 

大型テントの中も人が溢れていました☆

IMG_7021 (683x1024) IMG_7016 (1024x683)

 

カラフルな波佐見焼が人気です♪

IMG_7044 (683x1024)

 

北欧風も素敵♪

IMG_7076 (1024x683)

 

 

 

恋人同士でも、

IMG_7025 (683x1024)

 

ご夫婦でも、

IMG_7078 (1024x683)

 

お友達同士でも、

IMG_7038 (1024x683)

 

1人でゆっくりお気に入りを探すもよし。

IMG_7043 (683x1024)

 

もちろん、お子様も器選びが楽しめます(*^_^*)

IMG_7081 (1024x683)

 

並んでいても、また別のも気になるほど!素敵な商品がたくさんあります。

IMG_7122 (1024x683)

 

サンテナの中に入っているのも陶器まつりならでわですね~。

IMG_7087 (1024x683)

 

 

お揃いの波佐見焼法被も可愛いですね(^^♪

IMG_7031 (1024x683)

 

 

親子で絵付け体験も楽しめますよ。

IMG_7099 (1024x683)

 

撮ってもらった写真が、翌年来るともらえるそうです☆

IMG_7096 (1024x683)

 

こちらは、ろくろ体験。先生にご指導いただけます。

IMG_7052 (1024x683)

 

これも波佐見ならでわ。生地鋳込み体験。

IMG_7104 (1024x683)

 

生地が乾燥すると、中からまねき猫とフクロウがあらわれました☆

IMG_7113 (1024x683)

 

はさみ炎レンジャーも大人気!!握手会や撮影会もあります(*^ψψ^*)

IMG_6984 (1024x683)

 

忘れてならない、せり市もまつりを盛り上げてくれます!

IMG_6712 (1024x683)

 

 

最終日には、棚が空っぽになるほど人気の商品もたくさんあります。

IMG_7080 (1024x683)

 

近年、波佐見焼が欲しい!波佐見町に来たい!というお声をたくさんいただいており、本当に嬉しく思っております。

たくさんの方に来てよかった、また来たいと思っていただけるよう、これからも波佐見町はがんばります(^o^)/

 

今年、来れなかった方は毎年4/29~5/5に開催されますので、ぜひ遊びにいらしてくださいね\(^o^)/

もちろん、もっとゆっくり波佐見町を満喫したい方は、日常の波佐見町もおすすめですよ♪

IMG_6762 (1024x683)

IMG_6817 (1024x683)

 

ご来場いただきましたみなさま、本当にありがとうございました<m(__)m>

またのお越しを心よりお待ちしております☆☆☆

 

 

 

レンタサイクル始めました
  • アクセス
  • リンク集
  • 観光協会について
  • お問い合わせ

(一社)波佐見町観光協会

〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2 TEL:0956-85-2290/FAX:0956-85-2856 メール:info@hasami-kankou.jp

Copyright © (一社)波佐見町観光協会 All rights reserved.