お問い合わせ
  • 観光協会について
  • リンク集
  • アクセス
文字サイズ 小中大
  • ホーム
  • 観る
  • 体験する
  • 買う
  • 食べる
  • 泊まる
  • イベント
  • 動画
  • アクセス
トップページ > イベント報告 > 福田金右衛門の墓     町指定史跡

観る

福田金右衛門の墓     町指定史跡

田ノ頭郷にある。
1.5メートルほどの自然石に「妙法学要院常隆霊」の法名と、「福田金右衛門尉平頼り勝」と刻まれている。金右衛門は金屋の松山城主薩摩守忠兼の孫。その功績は慶長17年(1612)と寛永8年(1631)の2回にわたり検地奉行を勤めた。
慶長検地で大村領は2万7972石で、これが朱印高(表高)となった。スペインに保存されているキリシタン署名簿の中に「福田金右衛門阿たん(Antao)」とあるのも彼の一面である。
(昭和56年3月5日指定)

詳細情報

住所 長崎県東彼杵郡波佐見町田ノ頭郷
お問い合わせ先 波佐見町教育委員会
TEL 0956-85-7355
FAX 0956-85-7355
レンタサイクル始めました
  • アクセス
  • リンク集
  • 観光協会について
  • お問い合わせ

(一社)波佐見町観光協会

〒859-3711 長崎県東彼杵郡波佐見町井石郷2255-2 TEL:0956-85-2290/FAX:0956-85-2856 メール:info@hasami-kankou.jp

Copyright © (一社)波佐見町観光協会 All rights reserved.